医院ブログ|南区大橋で歯科・歯医者をお探しの方は歯科のじみよ子クリニックまで

092-408-7319

〒815-0033
福岡市南区大橋1-8-8 1丁目8番館ビル3F

WEB予約はこちら

メールでのご予約・ご相談受付中

診療時間 9:00~13:00/14:30~18:30

医院ブログ

医院ブログ

インスタグラム

ひなまつり🎎🌟

2025年3月3日 のじ歯科日記


本日3月3日は、ひなまつり🎎🎀✨

当院でも小さなひな人形(博多人形)を飾っています!
手のひらサイズでとてもかわいいです🤲🏻♡

女の子の健康と幸せを願って・・・🌷🌟

受付 Rina Risu
___________________________________________
[HINAMATSURI]
Hina Matsuri is a traditional Japanese celebration held on March 3rd. It is a day to wish for the health and happiness of girls. Families display “hina dolls and eat special foods like “Chirashi sushi” (scattered sushi) and “Hishimochi” (a type of rice cake).
We also have tiny hina dolls which are hakata dolls on display.

3月スタート🐰🌷🥚

2025年3月1日 のじ歯科日記

今月ご卒業される方おめでとうございます🎓✨
引っ越しや転勤などで来院が難しくなる方は
いつでもご相談下さいね🙂‍↕️

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

2月スタート🎀✨

2025年2月1日 のじ歯科日記

もうすぐ節分ですね👹🫘
豆まきや恵方巻の準備はされていますか?

バレンタインデーもありますが、甘いものの
食べすぎには注意してくださいね🍫🍪💦

受付 Rina Risu

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

あの時のノジノマスクが…

2025年1月29日 のじ歯科日記

こんにちは、衛生士のまほまほです!

2020年の緊急事態宣言中に
私が自宅でノジノマスクを縫った記事を
のじ歯科のインスタでアップしていますが
ご覧になられたことありますか😊?

そのマスクを患者様のI様がもらってくださり、
メンテナンスの時にはいつも
そのマスクで来ていただいてました😷

しっかり使いこんでいただき、
色も薄くなってきていたので、
ここまで大切に使っていただいて
ありがたいなぁ…と思いつつ、
そろそろ寿命なのでーー🥲
とIさんにもお話していたのですが、
先日、なんとご自身でスプレーで染めていただいて
元どおりに近い姿に戻っていました😷✨

素人の私が縫ったもの(しかも久々の裁縫)
だったのですが
『愛着が沸いています!』と
ここまで大切に使っていただいて
とても嬉しいです🥲✨

私もIさんのように物を大切に
使いたいなと思いました!!

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

迷惑な推し活!?

2025年1月25日 のじ歯科日記

「先生、<推し>っている?」

時々、患者様から聞かれるこの質問。

答えはYes!!です。

診療時間内ではとても語り尽くせないので、この場で語らせていただきます(^^)

私の推し、それは脚本家、作家の内館牧子先生です。

『思い出に変わるまで』『出逢った頃の君でいて』といった1990年代のトレンディードラマから、『義務と演技』『週末婚』といった民放の話題作、NHKの連続テレビ小説『ひらり』『私の青空』、大河ドラマ『毛利元就』などなど数多くの脚本のほか、最近では小説『終わった人』『すぐ死ぬんだから』『今度生まれたら』『老害の人』の高齢者4部作がいずれも映画化、ドラマ化されて、累計売上120万部以上というものすごい方です。最新刊『迷惑な終活』、ぜひ読まれてみてください。ほんとに面白いです。

また、ドラマ、小説ももちろんなのですが、先生のエッセイも痛快です。
江戸っ子な内館先生の、粋でユーモラスなエッセイは、どの時代の作品も牧子節全開。夜に読み始めてしまった時には確実に寝不足必至です。
最初に手にとったのは雑誌an・anの「恋愛レッスン」というページをまとめた本でした。
そして、「切ないOLに捧ぐ」「切ない30代に捧ぐ」など、どれもその時代、その時代の私のバイブルです。

エッセイを拝見する前は、最初からテレビ業界で華々しくご活躍されているイメージがお強かったのですが、実際は、大企業にお勤めされながら自分探しをされていた時代が長くおありだったり、脚本家になられるまで体育会系の地道な努力をされたり。そんな泥臭いバックグランドがあるからこそ、一般人の気持ちに寄り添える作品をたくさん生み出されてこられたのかも。。。とにかく! 心底惹かれてなりません。

内館先生のことが好きすぎて、好きすぎて、好きすぎて、好きすぎて、、、どうにかひと目で良いのでお目にかかれないものか?と強く願っていたら、奇跡が起きました。

なんと、その頃私が勤めていた母校の東北大学に、内館先生が大学院生(先生は文学研究科修士課程)として入学される、との記事が新聞に載ったのです。先生は当時、女性初の大相撲横綱審議委員会の委員をお務めされており、『神事としてみた相撲』を研究するため、東京を離れ、仙台にいらっしゃることにしたのだそうです。(ちなみにこの頃、先生は押しも押されぬヒットメーカーとして絶賛ご活躍の最中にです!)

「もう、これは国分町(福岡でいうところの中洲)で網を張るしかない、、、」

ひそかに決意を固め、しばらく経った頃、さらに奇跡が。

ある日、同じ医局の大先輩である伊藤秀美先生から、

「野地、内館さんって、知ってるか? 今度一緒に飯食うんだけど、お前も来るか?」

と。

何ですと(@@)!!???

聞けば、入学後、東北大学相撲部の監督となられた内館先生。年齢も学部も違うけれど、東北大で一緒で、相撲部のマウスピースを作って下さったのが秀美先生だったそうで。

みなさん、こんなこと信じられますか(^^;)???
これ、ほんとのほんとに実話です。

そんなご縁で、憧れの先生とお食事をご一緒するという、まさに夢のような出来事が私の身に起こりました。
人生でこれ以上の幸せがあるのかというほど、舞い上がり、お食事の際は緊張で何を話したのかほとんど覚えていません(笑)。

でも、今でも鮮明に覚えているのは、先生の温かいお人柄、そして何よりその場を特別なものにしてくださった「ファンサービス精神」です。
本来、仙台から盛岡に向かわれる予定だった先生が、新幹線の時間を変更してまで、少しでも長く私たちと過ごしてくださったこと。お土産として差し上げた日本酒の一升瓶を、これから移動が控えているのにも関わらず、嫌な顔ひとつせず受け取ってくださったこと(今思うと、なんともはた迷惑な推し活です(^^;))。そして、その場で私が誦じた「内館年表」に、「あなた、本当に私に詳しいのね…」と、少し引かれてしまったこと(笑)。

あの時間は私の人生の宝物です。

そして、この度、そのお食事の際に撮らせていただいた記念写真を、このブログやインスタグラムで使わせていただく許可を、内館先生に快くいただきました。

<「年齢も学部も違うけれど東北大で一緒で、相撲部のマウスピースを作って下さった伊藤秀美先生のご紹介です」と、内館の一言として入れて頂いても構いません。>

とのことです。お伝えしてくださったマネージャーのK様、本当にありがとうございます!

内館牧子先生、そしてその作品は、私にとって永遠の憧れであり、励みであり、人生を照らしてくれる光です。

「男も 女も 横綱も 強さより 深さ」

先生の教えを守り、深みのある人間を、そして、旨みのある人間を目指し、これからも人生を面白がって生きていきたいと思います(^^)

推しがいるって、幸せですね。皆さんも、ぜひ内館先生の作品を手に取ってみてください。そして、あなたの心を震わせる「推し」に出会ってくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

院長 のじ

#大事な記念写真なのに、緊張のあまり顔が完全に硬って、引き攣ってしまいました(^^;

鏡開き🍊🪭

2025年1月11日 のじ歯科日記

当院待合室のお正月飾りを少しお見せします!

【鏡開き】
日本の伝統的な行事の一つ”鏡開き”は、鏡餅を開いて(割って)食べることで新しい年の幸福と健康を祈願する意味があります。
鏡餅は通常、年神様を迎えるために飾られ、正月が過ぎた後に食べることで、その神様の力を得るとされています。

“Kagami Biraki” is a traditional Japanese ceremony that takes place in early January, usually after the New Year celebrations. The main focus is the breaking and eating of “kagami mochi” (a special rice cake) that has been displayed as an offering to the New Year gods. The act of breaking the mochi symbolizes welcoming good fortune and health for the coming year. The mochi is usually cracked open with a hammer, and then it is eaten, often in soup or with other ingredients. This ceremony is seen as a way to gain the blessings of the New Year’s deity and bring good luck for the year ahead.”

受付 Rina Risu

2025年スタート🐍❤️‍🔥

2025年1月1日 のじ歯科日記


🎍新年明けましておめでとうございます🎍

本年も当院及び当院スタッフをどうぞ宜しくお願い
いたします🙂‍↕️🙂‍↕️✨

それでは、すてきなお正月をお過ごしください!

当院は、1月5日まで休診でございます。
予めご了承ください🙇🏻‍♀️

受付 Rina Risu

福岡市歯科医師会では休日急患歯科診療が行われています。
詳細は下記をご覧ください。

休日急患歯科診療所のご案内

12月スタート🎅🏻🎄

2024年12月1日 のじ歯科日記


寒くなりましたが、体調を崩してませんか?
今年も残り一か月をきりましたね😳

当院は、12月29日〜1月5日まで休診でございます!

受付 Rina Risu

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

大阪旅行

2024年11月3日 のじ歯科日記

こんにちは、歯科衛生士のまほです!
先日、母と大阪旅行をしてきました☺️

USJ、LDH(EXILEなど)のライブ、
なんばグランド花月でお笑いを見るなど
とても充実して楽しめました!

USJは念願の鬼滅の刃に✨
ハロウィンナイトも面白かったです!

LDHのライブは、大好きなEXILEや三代目など、 沢山のグループとの歌や、ダンスのコラボがあり いつもは見れないパフォーマンスを見ることができました✨ 私が高校生の時からすきなのはEXILEのTAKAHIROさんです☺️ 推しを近くで見ることができ、目も心も癒されました🥺♡ なんばグランド花月では、初の吉本新喜劇や 好きな芸人さんの漫才も見ることができ、 笑っぱなしの楽しい時間を過ごすことができました✨ そして私よりもお酒飲みの母との旅行は、
だいたい飲み旅行に😁🍻
お好み焼き、たこ焼き、串揚げなど
大阪名物も美味しかったです☺️🍺

旅行で美味しいご飯を食べるためにも
(飲むためにも)歯の健康は大事だよねと
話していました😁🦷 母と楽しい時間が過ごせてとてもいい旅行でした✨

#大阪#LDH LIVE EXPO#exiletakahiro
#なんばグランド花月#USJ#ハロウィンナイト
福岡市歯医者#福岡市歯科#大橋駅前歯医者#大橋駅前歯科
#歯科#歯医者#歯科のじみよ子クリニック
#女性歯科医師#女医#女性スタッフ#開業#継承
#補綴学会専門医#ホワイトニングコーディネーター
#完全予約制#個室診療

11月スタート🍄‍🟫🍂

2024年11月1日 のじ歯科日記

おはようございます☔️
あいにくのお天気ですが、いかがお過ごしでしょうか?
涼しい気温になってきたばかりで
もう11月なことに驚きです😳
皆さん体調崩さないように気をつけて下さいね!

受付 Rina Risu

10月スタート👻🥀

2024年10月1日 のじ歯科日記


暑い日が続いていましたが、
ようやく朝晩は涼しくなってきましたね☁️

今月も予約が大変混み合っております!
お時間変更等でこちらよりご連絡させていただく場合が
ございます。何卒宜しくお願いいたします🙇🏻‍♀️

受付 Rina Risu

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

9月スタート🌕🐇

2024年9月1日 のじ歯科日記

皆様先月末の台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?

さて今日から9月ですね🌾🍂
蒸し暑い日々ですが、これから少しずつ涼しくなるのが
待ち遠しいです😌💭

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

受付 RinaRisu

8月スタート🐬🫧

2024年8月1日 のじ歯科日記


気温35°越えが続いて、サウナみたいに
外が暑いですね🌞💦
マスクしているとさらに蒸し暑いですが、
コロナウイルスも再流行しているので
皆さん気をつけてくださいね!😷

受付 Rina Risu

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

8周年キャンペーン✨

2024年7月31日 のじ歯科日記

こんにちは、歯科衛生士の水野です!
当院もおかげさまで、8月で8周年を迎えます✨
数ある歯科医院から当院を選んで通ってくださり、
心より感謝しております🙇‍♀️✨

私が当院にやってきて丸8年…!
ほぼオープンからだったので、まだ患者さんが、たまにしかいらっしゃらない日があったり、スタッフも、受付若松と2人きりだったりと、とても懐かしく感じます…!

今ではありがたいことに予約も取りにくく、患者様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、のじ歯科へみえる患者様はとても素敵な方ばかりで、沢山の良いご縁に感謝しております🙇‍♀️🤍

そこで、日頃の感謝の気持ちをこめて、8周年ホワイトニングキャンペーンを実施しています✨✨

ホワイトニングやセラミック治療など、審美治療をされる方には、当院おすすめの美白歯磨き剤、ルシェロホワイトをプレゼントいたします🎁✨

ステイン、タバコのヤニが気になる方、
ホワイトニングをして、白さをキープされたい方、
などにおすすめです。

ホワイトニングをしたい、銀歯をセラミックに変えたい、などご要望があればいつでもご相談くださいね☺️

厳しい暑さが続いていますので、お身体を大事にお過ごしください🙇‍♀️

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療をするなら、女医と女性スタッフがお迎えします、歯科のじみよ子クリニックへ

7月スタート🌞🩴

2024年7月1日 のじ歯科日記

今日から7月🎋💫
気づけば今年も半分過ぎててびっくりです!

まだ梅雨明けしてないので、湿気と蒸し暑さが
辛いですね🥲☔️
これからまだまだ暑い日が続きますが、
体調には気をつけてお過ごし下さい😊

受付 Rina Risu
福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

1 2 3 4 5 6 11

このページのトップへ戻る

診療科目

診療科目

診療日時

診療日時

 
9:00~13:00
14:30~18:30

※土曜日は月2回診療いたします。
休診日:日曜・祝日


駐車場について

駐車場について

※当院で診療される患者さんには近隣駐車場の1時間分の料金を
補助します。
なお、提携駐車場もございますので、事前に位置を下記地図にて
ご確認ください。

提携駐車場地図
歯科のじみよ子クリニック 0000-00-0000
〒815-0033
福岡市南区大橋1-8-8 1丁目8番館ビル3F
WEB予約はこちら
メールでのご予約・ご相談受付中
大きな地図で見る