医院ブログ|南区大橋で歯科・歯医者をお探しの方は歯科のじみよ子クリニックまで

092-408-7319

〒815-0033
福岡市南区大橋1-8-8 1丁目8番館ビル3F

WEB予約はこちら

メールでのご予約・ご相談受付中

診療時間 9:00~13:00/14:30~18:30

医院ブログ

医院ブログ

インスタグラム

歯の白さを長持ちさせる方法✨

2023年3月19日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です😄

今までホワイトニングについて

歯を白くするには、ホワイトニング?

歯科のホワイトニングとホワイトニング用歯磨き粉の違いは??

ホワイトニングをするとはがもろくなる?

ホワイトニングの注意事項👀

をお伝えしてきました!

今回はホワイトニング後の白さを
少しでも長持ちさせる方法をお伝えします😄

1️⃣着色しやすい飲食物に気をつける🍛

日頃から口にしている飲食物の中には、
歯に着色がつきやすいものが沢山あります!

食生活に気遣うこと、また、喫煙🚬を控えることでも
歯の白さを維持することができます!
 

2️⃣こまめな歯磨き、うがい

着色がつきやすい飲食物を全て控えることは
不可能です!
好きなものを完全に我慢するのも悲しいですよね🥲🥲

色の濃い飲食物を摂取してしまっても、
早めに適切なブラッシングをすることで
歯の白さを持続させることができます!

難しい時はうがいだけでも
着色のつき方を抑えることができると言われています!

3️⃣ステイン除去効果の高い歯磨き粉を使う🪥

ステイン除去効果の高い歯磨剤を併用すれば、
ステインの沈着も予防できます!
当院では、歯に優しい『ルシェロホワイト』

をおすすめしております!

4️⃣歯科医院でのメインテナンス
どうしてもご自身だけのケアだけでは限界があります!
3ヶ月から6ヶ月に1度のメインテナンスで
歯の白さを維持することができます!
歯周病や虫歯予防にも繋がります✨

4️⃣定期的な再ホワイトニング
ホワイトニング効果を確実に保つためには、
色戻りが起こる前に、再ホワイトニングをすることで
白さを持続することができます!

ホワイトニング効果は永久的ではありませんが、
1度しっかりとホワイトニングをした歯は、
後戻りしても、完全に元の歯に戻っている訳では無いので、
再ホワイトニングをすることで白さをキープすることができます☺️✨

ホワイトニングをされた後は
生活習慣を見直してみてくださいね😄

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

ホワイトニングの注意事項👀

2022年9月22日 歯の豆知識

こんにちは、歯科衛生士の水野です!

今回はホワイトニングをする上での
注意事項をお伝えしていきます😃

①ホワイトニング効果が出やすい歯と出にくい歯がある

寒色系(黒やグレーに近い色)の変色歯や縞模様の歯は効果がでにくいといわれています😢
また、治療して被せている歯や詰め物の色もホワイトニングでは白くなりません。

②後戻りする
ホワイトニング後は徐々に後戻りしていきます。
ただ、1度しっかりとホワイトニングをした歯は、後戻りしても完全に元の歯に戻っている訳では無いので、再ホワイトニングをすることで白さをキープすることができます☺️✨

③知覚過敏でしみることがある
ホワイトニング後は知覚過敏でしみることもありますが、一過性であり、時間が経つと落ち着きます😀
対処法もあるのでご相談ください😊!

④ホワイトニング直後は着色物の制限がある
ホワイトニング後は「ペリクル」という歯の表面を覆っている膜が一時的に剥がれます。その間に、色が濃いものを飲食したり、喫煙したりすると色素沈着しやすくなってしまいます🥲

ペリクルは約24時間で再形成されますので、それまで飲食物に注意をすることで効果的にホワイトニングを行うことができます✨

いかがでしたか?
それぞれ患者様によってお口の状態は異なり、いろいろな対処法もありますので、まずは一度歯科医院で診断し、相談されることをおすすめします✨

次回はホワイトニング後、歯の白さを長持ちさせる方法をお伝えしますね😄

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

ホワイトニングをするとはがもろくなる?

2022年8月7日 歯の豆知識

こんにちは、
歯科衛生士の水野です😊

前回は

歯科のホワイトニングとホワイトニング用歯磨き粉の違いは??

という内容でした!

他にも、ホワイトニングを考えていらっしゃる患者様に
『ホワイトニングって歯がもろくならないの?』
ということをよくお尋ねされます!

歯は白くしたいけど安全なものなのか…
と心配される方もいらっしゃいますよね🥲

今回はホワイトニングの安全性ついてお話ししていきます!

ホワイトニングで使用される「過酸化水素」には、歯を傷めることがなく、内部の色素を細かく分解する力があります。継続的に作用させることによって、より深いところの色素まで分解して歯を白くすることができます。

「過酸化水素」には、歯を漂白した後、無害な水と酸素に分解されるため、人体には影響はないと言われています😃

そして、ホワイトニング後の歯は、歯質を強くする「フッ素」が浸透しやすいといわれています✨

ホワイトニング後にフッ素塗布を行うことで、歯がもろくなるどころか歯を強くし、虫歯予防も一緒にできるんです😄✨

また、「過酸化水素」は消毒薬でも使用され、
歯周病菌や虫歯菌に対して殺菌作用をもちます。

そのため、虫歯の治療や歯周病の治療が済んでいないと、本来歯の中の着色物質に作用すべき薬剤が、
歯に届く前に歯茎の炎症の方に反応してしまい、肝心の歯に作用せず、効果がでにくいことがあります!

まずは、虫歯や歯周病の治療を受け、安全な状態で効果的にホワイトニングを行いましょう✨

次回は、ホワイトニングの注意事項についてお話します😊

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

歯科のホワイトニングとホワイトニング用歯磨き粉の違いは??

2022年8月2日 歯の豆知識

こんにちは!
歯科衛生士の水野です😀

前回は

歯を白くするには、ホワイトニング?


をお伝えしました!

歯を白くするためには様々な方法がありましたね✨

そして、先日患者様から
『今、ホワイトニング用の歯磨き粉を使っているんだけど、歯医者のホワイトニングと何が違うの?』
という質問がありました!

今回は市販のホワイトニング用歯磨き剤と、歯科医院で扱われるホワイトニング剤の違いについてお伝えします!

6934ADED-1642-4069-B363-323C6EF63084

歯科医院で使用されるホワイトニング剤には、歯本来の色を漂白するための薬剤が入っていますが、薬局やドラッグストア、スーパーなどで手に入る日本製の歯磨き剤には入っていません😢

市販品の中に、「ホワイトニング用」として売られている歯磨き剤もありますが、それらは歯表面のステイン除去には優れているものの、歯本来の色を漂白する作用はないのです😭

白くならないからといって、ホワイトニング用の歯磨き剤をつけて、むやみに歯をゴシゴシ擦ってしまうと、歯の外側にあるエナメル質は傷がついたり、薄くなったりしてしまいます😱

エナメル質が薄いと、歯の内側の象牙質という部分が透けて、かえって黄色く見えてしまったり、いざ!歯科のホワイトニングを受けようという時に、エナメル質が薄い分、効果が得られにくいことがあります。また、知覚過敏も起きやすくなってしまいます…

日本の薬事法では、市販品への歯の漂白剤の配合は認められておらず、歯科医師の処方のみ、歯を漂白されるための薬剤が使用されています😄

なので歯科医院以外の、サロンで行われているセルフホワイトニングなども使用している薬剤が違います。

つまり『歯科医院でのみ』高濃度のホワイトニング剤の使用が認められていて、効果が得られやすいのです😄✨

D55EAB11-C7C4-442A-B13A-604490EBB2B3

また、虫歯があると知らないまま、自分でホワイトニングをしてしまうと、歯が激しく痛んだり、歯周病の状態のままだと思うような効果が出ないこともあります!

安心、安全な状態で、効果的にホワイトニングを行うためにも、まずは歯科医院で診査、処置を受けましょう😊

https://www.noji-dc.com/whitening.html

朝から夜までとても暑い日が続いていますね🫠💦
熱中症などにはくれぐれもお気をつけください🥲🥲

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

歯を白くするには、ホワイトニング?

2022年3月7日 歯の豆知識

こんにちは!
歯科衛生士の水野です😃

『歯を白くしたいです!』

とよく患者様からお聞きします😊

歯を白くしたい=ホワイトニング(歯の漂白)

と思われる方が多いのですが、実は皆さんが求めている『白い歯』というのにはそれぞれ違いがあり、治療方法も異なります。

今回は歯を白くする方法を紹介します!

①タバコのヤニやステイン➡️歯のクリーニング
歯の表面に付着したヤニやステインは、専用の器具と研磨剤を使って研磨し、落とすことができます!

127B8739-5737-4EB7-8106-16A54C6C6353

②歯の黄ばみ➡️ホワイトニング(歯の漂白)
専用の薬剤を用いて、歯の表面だけでなく、歯の中の色素を分解します。そうすることで、元の歯の色調より明るくすることができます。
ホワイトニングには歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と患者様がご自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。

297B6FCE-3639-4694-B254-A809ABB566E0

③神経が無い歯の黒ずみ➡️ウォーキングブリーチ
神経の治療をした歯は、時間が経つと黒ずんでくることがあります。
これは専用の薬剤を用いて、歯の内部から色素を分解する歯科医院で行うウォーキングブリーチという方法で改善することができます!

E7874523-D288-465D-BAAD-C73533BC3609

④虫歯➡️修復治療
虫歯の大きさにもよりますが、プラスチックや被せものなどの修復治療で改善できます。

D268171A-91B5-461F-A306-62B6CC32CAC5

⑤芸能人のような(チョークのような)真っ白な歯にしたい➡️ラミネートベニアやセラミック
ホワイトニングで満足いかない方は、つけ爪のような、歯を一層削って、セラミックのシェルを張り付ける「ラミネートベニア」か、全部被せる「セラミック修復治療」をすることで白くすることができます。

⑥銀歯➡️プラスチックやセラミック修復など
銀歯を外してプラスチックやセラミックに替えることで改善します!

CED5DB23-1B01-4EDC-8EBF-00242DB10FB1

このように『歯を白くしたい!』でも
「ヤニをとりたい!」という方もいらっしゃれば「芸能人見たいな白い歯にしたい!」方もいらっしゃいます!

ただ、どんな治療法も同じですが、状況や症状によってできる場合とできない場合があります😵
まずは歯科医院で相談してみられることをオススメします😄
気になる方はお気軽にお尋ねくださいね✨

https://www.noji-dc.com/whitening.html

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

喫煙は歯周病の原因になる??

2022年1月29日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です😊

前回は

喫煙がお口の健康に与える影響は?

をお伝えしましたがそのなかでも、タバコは歯周病の大きなリスク要因の1つなんです😵

非喫煙者と比較すると、喫煙者の歯周病の罹患リスクは2.7倍。
さらに、歯の喪失は10年早まると言われています😱💔

血液は、歯周組織に栄養と酸素を運んでいるのですが、
たばこに含まれる『ニコチン』の血管収縮作用により、
血液の量が減少し、酸欠状態に😵
栄養も十分に行きわたらなくなるため歯周組織が
弱まってしまうのです…

今回は、喫煙による歯周病への影響を3つ紹介します!

〇かかりやすい
免疫機能が喫煙により妨げられるため、非喫煙者に比べて罹患率が高く、重度に進行しやすいです😣

〇気がつきにくい
歯茎の血行が悪くなる
⇒炎症症状が隠されるため、歯周病が進行しても出血などの自覚症状がでにくくなる

⇒発見が遅れてしまい、気づいたら重度の歯周病になっていた・・・😱ということがあります。

〇治りにくい
・タバコはプラーク(歯垢)を、堅く、剥がれにくくする

・タバコの成分は歯周病菌を増殖させ、病原性も高める

・歯茎の抵抗力が弱まり、歯周病菌と戦う白血球が半減する

・喫煙者は唾液が減少するため、唾液による抗菌作用も十分に働かなくなる

・歯茎の修復を妨げ、治療の効果が得られにくくなる😢

691CE923-515E-460F-A19A-F2FCDBCA6D12

喫煙はこんなにも歯周病と関係してたんですね😢
そして、喫煙者本人だけでなく、受動喫煙でも歯周組織に悪影響を与えてしまうとも言われています😭

ただ!今喫煙をしている方でも、禁煙をすると、細胞の働きが高まるため、歯茎の状態は回復していきます!
治療効果もあがり、歯周病のリスク、歯を失うリスクも下げることができると言われています✨✨

禁煙はお口の健康を守ることにも繋がりそうですね😄✨

C96D49F3-63AE-42DB-B860-B010D0B45A1C

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

喫煙がお口の健康に与える影響は?

2021年10月20日 歯の豆知識

こんにちは!
歯科衛生士の水野です😊

『タバコは体に悪い!!!』
とタバコの全身への害はよく知られていますが、
お口の中にも影響があることをご存知ですか?

喫煙すると、歯の表面に「ヤニ」がつくだけでなく、口腔癌の発生率が増加するなど、悪い影響が沢山あります。
特に身近なのは、歯周病の大きなリスク要因となることです😵

今回は喫煙がお口の健康に与える影響をお伝えします!

0007-simple-art-m

〈喫煙によるお口の健康に与える影響〉

○歯の表面にヤニがつき、歯茎にも色素沈着する

○口腔・咽頭癌の発生率の増加

○歯周病になりやすい、気づきにくい、治りにくい

○口臭の原因になる

○味覚が鈍くなる

○口周りのシワの原因になる

タバコには発がん性物質が含まれていたり、
依存性があることはよく知られていることですが、
お口の中にもこれだけの影響があるんですね😱💔

次回は喫煙と歯周病について詳しくお伝えします☺

10月の半ばなのに夏みたいに暑いなぁ🙄
と思っていたら秋🍁の過ごしやすい気候をとばして
一気に寒くなりましたね😵😵

皆さんも風邪などひかれないよう
気をつけてください😷!

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

唾液を増やす方法

2021年9月25日 歯の豆知識

こんにちは☺
歯科衛生士の水野です😊

前回は

唾液が減る原因って?


をお伝えしました!
唾液が減ってしまう
様々な要因がありましたね😵

唾液腺は筋肉のように使わないと衰えて、
唾液の分泌機能が低下してしまいますので
○唾液腺を刺激すること
○保湿剤などを使用して口の乾きを改善すること
○唾液分泌の指令を出す自律神経のバランスを整えること

で口の中の乾燥を防ぐことができます!
その予防法を紹介します😊

①よく噛んで食べる

②シュガーレスガムを噛む

③唾液腺マッサージ、べろ回し体操をする

④鼻呼吸を意識する

⑤保湿剤を使用する

⑥お水をよく飲む

⑦カフェインの入った飲み物やお酒を控えめにする

⑧規則正しい生活をおくる

⑨ストレスを溜め込まない

以前の投稿で

唾液が減るとどうなるの?


をお伝えしたように、
唾液が減り、口の中が乾燥すると
さまざまな問題がおきますので、
唾液減ってきたな……と思われる方は
ぜひ実践してみてくださいね😊

福岡市南区大橋でセラミック・セレック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします
歯科のじみよ子クリニックへ

唾液が減る原因って?

2021年9月12日 歯の豆知識

ご無沙汰しております!
歯科衛生士の水野です(^^)

かなり期間があいてしまいましたが
前回

唾液が減るとどうなるの?

のお話をさせていただきました!
唾液が減ってしまうと、
体にいろいろな影響がありましたね😢
では、なぜこんなに大切な唾液が
減ってしまうんでしょうか😵

唾液が減る原因→→

①噛む回数、話す機会が少ない
唾液は噛むことによって分泌が促進されるため、
噛む回数が減ると唾液の分泌が減少してしまいます😵

②口呼吸
コロナ禍になってマスク生活が続いていますが、
マスクをする事で鼻呼吸するのが苦しくなり、
口呼吸になってしまう人も少なくありません!
口で呼吸することで口の中が乾燥し、
唾液が減ってしまいます😵

③薬の影響
薬の副作用で唾液が減ることがあります😵

④病気の影響
シェーグレン症候群や糖尿病など、
病気の影響で唾液が減ることがあります😵

⑤ストレス
ストレスで交感神経が強く働いて
唾液の分泌が抑制されます😵

⑥喫煙
たばこのニコチンにより
交感神経が強く働いて
唾液の分泌が抑制されます😵

いかがですか?
様々な原因があったんですね😵
次回は唾液を増やす方法を
お伝えしたいと思います😊

福岡市南区大橋でセラミック・セレック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします
歯科のじみよ子クリニックへ

唾液が減るとどうなるの?

2020年11月3日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です(^^)

前回

お口の中の働きもの✨

についてお話しましたが、
あんな働き者の唾液が減ってしまうと
どんなことがおこるのでしょうか😱💔

今回は唾液が減少することによって
どんな影響があるかをお話していきます!

「口が乾く」ことは一時的な場合もありますが、
慢性的なものはドライマウス『口腔乾燥症』
という病気なのです😣

とはいってもどのような症状が
ドライマウスの症状なのか分かりにくいですよね!
次のような口腔乾燥のサインがないか、
チェックしてみましょう😊

□口の中がカラカラする

□唇が乾く

□口の中がネバネバする

□舌が乾燥している

□話しにくい

□食べ物が飲み込みにくい

□口の中や舌がヒリヒリする

□目や鼻が乾く

□唇や口角が切れやすい

□口内炎ができやすい

□食事中によく水やお茶を飲む

□日中よく喉が乾く

□夜中に起きて水を飲む

皆さんはいかがでしたか??
日常的に当てはまる数が多いほど、
ドライマウスの可能性も高くなります😭

そして!
唾液の減少によって起こる影響を
いくつかお伝えします!

*虫歯や歯周病のリスクが高くなる

*味覚障害やをおこすことがある

*話しにくくなる

*ものが飲み込みにくくなり、消化も悪くなる

*誤嚥性肺炎のリスクが高くなる

*口臭が強くなることがある

*舌の痛み、ひび割れがおこる

*口腔カンジダ症がおこることがある

いかがでしたか?
唾液が減ってしまうとこんなにも
身体的な影響があるなんて……😢😢

とくに虫歯に関しては、
唾液は最大の防御因子といわれており
唾液が少ないと非常に早く進行して
しまうんです💔

それでは、なぜ唾液は
減ってしまうんでしょうか😱😱😱
次回唾液が減る原因をお伝えしていきますね😊

秋といえばまずは食欲の秋🐷(笑)
栗🌰やさつまいも🍠やかぼちゃ🎃
秋の期間限定商品にはすぐに手が
伸びてしまいます😁✨

みなさんもお口のお手入れをしながら
食欲の秋を楽しみましょう✨✨✨

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

お口の中の働きもの✨

2020年8月10日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です(^^)

患者様からのお悩みで、

「最近唾液が減った気がするんですよね…」

「口がよくカラカラに乾くんです…」

などのお声を聞くことがあります。
皆さんは感じたことありますか?

普段はあまり意識されることのない唾液。
実は、一日に1~1.5リットルも
分泌されると言われており、
お口や歯をはじめ、私達の体全体を
守ってくれているんです😊✨

今回は唾液の働きについてお話していきます!

【食べる!ことを助ける働き】

*消化を助ける

*食べ物をまとめ、飲み込みやすくする

*味を感じやすくする

*咀嚼時に食物を付着しにくくする

【お口の中や歯を守る働き】

*洗浄する
食べかすや細菌を洗い流して、
お口の中を清潔に保つ

*虫歯予防
お口の中を中性に戻し(歯が溶けるのを防ぐ)、
再石灰化を促す(歯を修復する)

*粘膜保護、発音をしやすくする
歯茎や舌などの粘膜表面を覆い、傷つきにくくし、
話したり、食べたりするのをスムーズにする

*歯を保護する
歯の表面につくられる「ペリクル」が
歯の表面を覆い、酸から守る

【全身の健康を守る働き】

*細菌の増殖を抑える

*がん予防

*老化防止

*異物を排出する

などなど!!!
唾液は人知れずお口の中で大活躍しているんです!
まさかこんなに働いてくれているとは……😲😲
お口の中の働き者ですね!
感謝感謝✨

では、そんな唾液が減ってしまうと
どんな影響があるのでしょうか……😱

次回は唾液の減少による影響について
説明していきますね😊

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

妊娠中のお口のケア😊〘物販紹介:SP-Tガーグル〙

2020年7月24日 歯の豆知識

こんにちは!
歯科衛生士の水野です😊

前回

歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高める!?


前々回

妊娠すると歯肉炎になりやすい!?

をお伝えしました!

歯周病を悪化させない為には、
お口のケアがとっても大事だということは
分かっていただけたと思います☺

ただ、そんなこと言われても
こんなにつわりで気分が悪いのに
丁寧に歯磨きなんて出来ません……😱😱

そんなお声、沢山お聞きます😢😢

そういう時は、無理をせず、
できる範囲でお口のケアに務めましょう😊

今日は妊娠中に出来る
お口のケアについてお伝えします!

①ブラッシングは体調が良い時に
ササッと済ませる!

歯ブラシの置き場所を洗面所だけでなく、
リビングやキッチンなど、目につく場所に置き、
できそうな時に磨くというのもおすすめです!

気分が優れないときは、
小児用の歯ブラシや、ワンタフトブラシなどの
小さめの歯ブラシを使ってもいいですね😀

②食後に強めのうがいをする

歯についた歯垢は歯ブラシやフロスなどを
しなければ、残念ながら落とせません😢
ですが、何もしないよりは、食べかすを
取り除く効果があります!

また、歯周病予防効果がある洗口剤などを
使用することで、お口の中の細菌を
減らすことができます!

当院には
SP-Tガーグルという
洗口剤を販売しております😊

ef95bbff812fa5fd2a362ba8c0d4a42b

妊娠中の方以外の方も歯周病のリスクが高い方や、
口臭が気になる方におすすめな洗口剤です😊✨

③キシリトールガムを摂取

こちらはシュガーレスのもの、
キシリトール含有量50%以上を選んでください😊

キシリトールは虫歯菌の栄養にならないので
虫歯の原因にはなりません☺
虫歯菌の働きを弱めたり、
唾液分泌の増加などが期待できます✨✨

ただ、食べすぎるとお腹がゆるくなるので
気をつけてくださいね!

つわりで気分が悪い中、
いつも通りのお口のケアをするのは
とっても大変な事だと思います😭

ですが、ご自分のため、
産まれてくる赤ちゃんのためにも
体調に合わせて、出来るタイミングで
ケアができるといいですね😊

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高める!?

2020年7月11日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です😊

前回

妊娠すると歯肉炎になりやすい!?


のお話をしましたが、
歯周病にかかると影響を及ぼすのは
母体だけではありません😱

歯周病にかかっている妊婦さんは、
かかっていない妊婦さんに比べ、
早産や低体重児出産のリスクが5~7倍に
上がってしまうと言われています😱

smart_phone_54cd026b

早産とは妊娠22~36週の間に
赤ちゃんが生まれてしまうことで、
呼吸障害、低体温症、低血糖症、貧血
などのリスクがあります😭
合併症としては、脳出血や呼吸器障害、
子宮内感染による脳性麻痺、慢性肺疾患
などがあるそうです……😣

smart_phone_2baaba21

この表を見ると、タバコやアルコール、
高齢出産よりもはるかに高い数字ですね😱

少し深い話になりますが……

通常陣痛は、子宮を収縮させる

プロスタグランジン

という物質の分泌が高まっておきます。

ところが!

様々な働きをもつこの『プロスタグランジン!』
歯周病の炎症がある時も、炎症を抑えようと
登場してしまうのです・・・😱

つまり!

歯周病が重症化し、出産時と同じように『プロスタグランジン!!』が増えてしまうと・・・

子宮が「よし!出産開始だーーー!!」と勘違いをしてしまうため、陣痛や子宮の収縮が促されて、早産が引き起こされてしまうのです😱😱😱

そのため陣痛や、子宮の収縮が促されて、
早産が引き起こされてしまうんですね😭😭😭

『プロスタグランジン!!!』は、
陣痛促進剤として使われるほど、
子宮収縮作用が強いといわれています…😱💔💔

プロスタグランジン…………
耳に残りますね。(笑)

まさか自分の歯周病が赤ちゃんにも
影響するなんて………😭😭と思いますよね😞

しかしながら!!
妊娠中でも徹底的に歯周病の治療をすれば、
炎症を最小限に抑えることができますし、
これらのリスクを軽減出来ることも
知られています!!

そして歯周病は、治療が出来るだけでなく、
予防も充分可能な疾患です!!

ぜひ、産まれてくる元気な赤ちゃんのためにも
出来ることから初めていきましょう😊

次回は妊娠中のお口のケアについて
お話していきますね😀

前回福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

妊娠すると歯肉炎になりやすい!?

2020年6月24日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です(^^)

今回は、妊婦さんからの質問です!

10022

Q,妊娠してから歯茎からの出血が増えたんですが、
なぜですか??

A,妊娠中は歯周炎のリスクが高くなるからです😱

妊娠すると、さまざまな変化が体にあらわれますが、
それに伴い、お口の中も変化します😣
歯肉炎になりやすくなる理由を、
いくつかご紹介します!

①ホルモンバランスの変化

妊娠すると、唾液や、
歯茎の溝から出てくる組織液(歯肉溝浸出液)
の中の女性ホルモンの濃度が上昇します。
種類によっては妊娠していない時の、
10~1000倍にも増えるそうです……!!

そして、なんと歯周病菌は、
女性ホルモンが大好物😂😂😂
女性ホルモンを栄養素とするので、増加すると、
歯周病菌も増加してしまうのです😱
そのため、歯周炎がおこりやすく、
歯茎から出血しやすくなるのです😢

②つわりによる食生活の変化

つわりにより、食事の回数が増えたり、
不規則になったりすることで、
口腔内環境が悪くなります。

嘔吐を伴うつわりは、
唾液の酸性度が酸性に傾いてしまうので、
歯茎の問題だけではなく、
歯の表面が弱くなる可能性もあります😞

m02_02_p02

③つわりなどによる口腔清掃不良

つわりがあると、
歯ブラシをお口の中に入れるが気持ち悪くなり、
適切なブラッシングが出来ない方が
いらっしゃいます😱

ただ!ただですね!
妊娠中はこのような理由で、
歯周炎のリスクが上がってしまいますが、
日頃から適切な口腔ケアが出来ていて、
プラークが残っていない清潔なお口の中では、
妊娠関連性の歯周炎は起こりにくいのです💡

妊娠中だけでなく、日頃の口腔ケアが
とっても大切なんですね😊

妊娠中は日頃に増して、
歯科医院でブラッシング指導を受けたり、
歯石取りや歯の表面をツルッと磨くことも
大事になります✨

歯石取りや歯科治療の時期は、
歯科医師との相談の上で、
適切な時期に行いましょう!
受診の際は、必ず妊娠中であることを
お伝えくださいね😊

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

舌磨きのポイント★*゚〘物販紹介:ペロリーナ〙

2020年6月14日 歯の豆知識

こんにちは
歯科衛生士の水野です☺

今回は、
〘舌磨きのポイント〙
についてご紹介します✨

前回の

口臭の予防法を教えてください!


で舌磨きが口臭予防に効果的であることを
お伝えしましたが、磨きすぎは禁物!
舌が傷ついてしまいます😱
そこで、舌磨きのポイントをいくつかご紹介します😊

①1日1回、朝起きて舌苔がついているかチェック

舌苔はひとによって、また、同じ人でも
時間や体調などによってつき具合が変わります!

朝起きて舌を鏡でよく観察してみましょう😊
舌苔がついていれば、起床時に舌磨きを
行うと効果的です✨✨

②お口が乾いていたら、水を口に含んだりして
舌苔を柔らかくしておく

乾いた状態で磨くと舌が傷つきやすいので、
あらかじめ水で濡らしておきましょう!
舌は柔らかいので、強く磨きすぎたり、
一日に何度も磨いたりすると
傷つけてしまう危険があります😣

③水で濡らしただけの柔らかめの
歯ブラシ、または舌ブラシを使う

歯磨き粉を使った後では吐き気が
おこりやすいです⚠
水に濡らしただけの歯ブラシ、
または舌ブラシで磨きましょう!
それでも吐き気がする方は、
小さくて高さの低いヘッドの歯ブラシや、
舌ブラシを使ってみましょう✨

④舌をできるだけ前に出す
舌の奥にも舌苔はついています!
ブラシが奥まで届くように、
できるだけ舌を前にだしましょう!

⑤奥から手前に、全体的に磨く
奥の方を磨く時には、数秒間息を止めたり、
上顎の部分(口蓋)に触れないようにすると、
吐き気がおこりにくくなります!

ただ、1回で舌苔が完全に取れなくても、
磨きすぎないようにしましょう⚠

⑥ブクブクうがいとガラガラうがいをしっかり行う

取り除いた舌苔を確実にお口の中から出すために、
うがいをしっかり行いましょう!

当院には『ペロリーナ』
という舌ブラシを販売しております!

d1b5d679d7bb2680f28a6def29bf427c

凸凹の両面仕様になっているヘッド部が、
舌の形状に合わせてフィットするため、
舌の表面全体を磨くことができます✨

舌を傷つけにくいソフトな使い心地で
高性能でおすすめな舌ブラシです☺✨
ぜひ使用してみてください😊
個人的にペロリーナという可愛い名前も
お気に入りです😁😜

母の日と父の日(という理由をつけて)
大好きな丸秀 大橋店さんでお刺身の
テイクアウトをしました✨

IMG_20200509_190933_369

父の日
DSC_0350

相変わらずとーっても
美味しかったです♡♡

食べている時に気づきましたが
父の日は来週ですね😅

この梅雨の時期、雨の日が続き、
気持ちまでどんよりとしてしまう時もありますが、
雨にも、ジメジメにも、暑さにも負けずに
元気に乗り切りましょうね😎✨

福岡市南区大橋でセレック、セラミック審美治療を
するなら、女医と女性スタッフがお迎えします、
歯科のじみよ子クリニックへ

1 2

このページのトップへ戻る

診療科目

診療科目

診療日時

診療日時

 
9:00~13:00
14:30~18:30

※土曜日は月2回診療いたします。
休診日:日曜・祝日


駐車場について

駐車場について

※当院で診療される患者さんには近隣駐車場の1時間分の料金を
補助します。
なお、提携駐車場もございますので、事前に位置を下記地図にて
ご確認ください。

提携駐車場地図
歯科のじみよ子クリニック 0000-00-0000
〒815-0033
福岡市南区大橋1-8-8 1丁目8番館ビル3F
WEB予約はこちら
メールでのご予約・ご相談受付中
大きな地図で見る